夏の日のこと、日本オイル美容協会が主催のオイルコスメにまつわるセミナーで情報のアップデートをしてきました!
オイルを使ったコスメには
- クレンジング
- 洗顔
- オイル入り化粧水
- 美容液
- クリームや乳液
- メイク用品
など、いろんな種類があるのですが
それらのコスメに、どんなオイルが使われているかによって
コスメの機能や役割・テクスチャーがガラッと変わるのです!
その辺りの情報を、コスメや基材の知識に長けていらっしゃる
コスメレシピクリエイター白野実先生に教えていただきました。
真ん中左が白野先生
左はオイリストの地曳直子さん(よくしていただいています♡)
Contents
コスメ成分、合成はダメ?天然が良いは本当か
環境問題がクローズアップされるようになった影響もあり
コスメ業界にもオーガニック派・ハイテクノロジー派など好みが分かれていったり
どちらがいいのかに迷っているという声をたくさん聞くようになりました。
ここで、わたしの考察を書いておこうと思います。
オイル美容液のブーム
オーガニックコスメの人気とともに
アルガンやローズヒップなど植物オイルを美容液として使うことがコスメのトレンドになったのは、もう数年前のこと。
当時、わたしはそのブームを作ったコスメブランドの本社にいたので(別ブランドの担当でしたが)
その勢いのすごさは近いところで見ていました。
その時に話題になったのは
- オイルを含め、合成の成分は肌に良くない
- 天然オイルのほうが肌に優しい
こんな話です。
そうなった背景は、敏感肌が増えた・地球環境に配慮した考えなどがきっかけだったと
わたし個人は見ています。
あまり知られてないオイルの特徴
ですが、オイルの特徴を深掘りしていくと
- 合成のオイルの方が安定している
- 合成のオイルは、化粧品を作る工程で他の成分と混ぜた時に相性がいい
- 天然のオイルでも食べるのに向いているのとスキンケアで使えるものは必ずしも同じではない
- 天然のオイルは合成に比べて酸化しやすい
と、噂とは違った一面があるのです。
また、どんな肌にどんなオイルをチョイスするべきかは個人で違いがありますから
必ずしも、合成が良くなくて・天然が良いってわけではないのです。
コスメを選ぶ時のポイント
前述の通り、合成には合成の良さが・天然には天然の良さがあるので
自分の肌に合った選択をするかがとても重要! これは大前提だと思います。
またコスメの選び方には
- 自分が使っていて心地いいか、楽しめるか
- コスメブランドの思いや特徴に共感できるか、好きか
- 自分のライフスタイルに合うかどうか
こういった観点でも選ぶことができるので、ぜひ自分のお気に入りを使いたいところ。
【ファミュ】【FEMMUE】アイディアルオイル 30mLスキンケア フェイシャルオイル 価格:8,459円 |
わたし個人は植物性のオイルを美容液として使っていますが
自分の肌に必要と感じているし、そのブランドが好きだから選んでいます。
今回の講座では、様々なオイルの特性を教えていただきつつ、実際つけ比べてみました!
それぞれテクスチャーが全然違うから、それこそ肌質や目的・時期によっても使い分けたいところだと改めて実感。
天然のオイルほど、使い方には気をつけよう!
天然のオイルは、酸化しやすい特徴があります。
例えば、キッチンに置いた食用のオイルが酸化すると、ちょっと独特な匂いがしますけれど
コスメでも植物性のオイル成分のみで作っているものは酸化しやすいです。
気持ちはよーくわかるのですが、酸化したものを肌に塗るようがよっぽど良くない!!
開封後はできるだけ早く使い切りましょう。
フェイスだけだと余りやすいのなら、膝・肘など乾燥しやすいボディにつけるのも一つです。
実は人気のあのオイルはコスメで使わないほうがいい!
SNSなどで、ある有名なオイル(食べれるもの)を
クレンジングや保湿剤として使う方をよく目にするようになりました。
元々、わたしはその使い方はしないのですが、オイルの組成・特徴を知ると
スキンケアには全くの不向きで、むしろマイナス点が多いことを再確認!!
でも、良かれと思って使っている方もいるし、わたしはそれを否定したいわけでもないので
このオイルについては、会員制のオンラインレッスンサイトにてお伝えしたいと思います。
▷サロン情報はこちらからチェック
このサイトでしか言えないこと、満載です!
(それだけ美容の世界にはカラクリが存在するんですよね)
まとめ
日本にはたくさんのコスメがあるし、今や人気や口コミの情報もあるので
コスメをどうやって選んだらいいんだろう?と迷う人が増えたと思います。
自分に合うコスメを選ぶためには
こういったセミナーで成分のことを学んでみるのもいいと思いますし
プロに相談してアドバイスをもらうこともできますので
ぜひ自分に合う方法を駆使して、ぴったりのコスメを見つけてみてくださいね!
結果、コスメ探しに疲れることもなく、必要な情報がしっかり手に入って、自分の肌がきれいになるというお声を頂戴しています♡
美肌つくりと体質改善、とっておきの方法はメルマガで配信中!
わたしは元々、顔中にニキビ・冷え性・生理トラブル・自律神経失調といろんなトラブルがひどかったのをなんとかしたくて、19年前に美容エステの世界に入りました。
今ではニキビがあったと思われない肌になり、体温も1℃以上上がり、いろんな不調やコンプレックスを手放すことができましたし
多くのお客様たちも、それぞれ抱えていた肌トラブルや体の不調をリセットして、きれいになるお手伝いを長年続けています!
本当にきれいになるには、肌やカラダの仕組みを知り、ちゃんと効果のあるスキンケアとボディケアを身につけることの大切さを実感しています。
今の時代、どこでも美容情報が手に入るのに、思ったようにきれいにならないのは、もしかしたら、その情報ややり方があなたに合わないのかもしれません・・。
美容エステキャリア19年の経験で身につけた、美肌作りや体質を整える方法をメルマガでお伝えしているので、中からきれいになりたい方はぜひ登録してくださいね!
お名前 | |
メールアドレス | |
Leave a Reply