冷え性が気になるけど、お風呂に入る時間がない!
むくみをなんとかしたいけど、家族や環境のワケあって湯船に浸かれない!
そんな方にオススメしたいのが、フットバスで足浴をするやり方です。
Contents
フットバスで足浴がオススメの3つの理由
簡単に用意ができ、やろうと思えばすぐやれるから
お風呂に入ろう!と思うと、お湯が溜まるまで待って、服を脱いで入って・・と
それが大ごとに感じて、お風呂に入って・上がるまでの道のりが長く感じることもありますがw
フットバスなら容器とお湯さえ(できれば入浴剤も)すぐにやれるのが魅力!
わたしは朝起きた時、夜寝る前など足が冷えちゃったときは、サクッとフットバスを用意し
足浴しながら、本を読んだり、ぼーっとすることが楽しみの一つです!
お風呂・湯船がなくても、足を温めることで全身を温められるから
お風呂に入りたくても、ワケあって入れない!って方のご相談をよく受けていますが
そんな方には、かなりの頻度で、フットバスで足浴することをお勧めしています!
女性は下半身、特に末端部分が冷えやすいので
その部分を温めることができれば、温かい血液が全身を循環しやすくなります。
家庭にバスタブがないお家が思ったより多く、湯船につかれないから冷え性&むくみがひどい女性が多かったこと!
温暖な気候の沖縄とはいえ、やっぱりカラダを温めることは必須だと痛感したことがありました。
のぼせやすい方やお風呂が苦手な方でもやりやすいから
上半身に熱がこもりやすいタイプの方(顔が赤くなりやすい・暑いのが苦手など)は
湯船に浸かることが苦手で入らないことで、冷え性が慢性化している方も多くいます。
足浴は、足のみをお湯につけるものなので、のぼせやすい方でもやりやすいので、ぜひおすすめ。
頑固な冷え性(冷え性の末期)とも言えるので、今日から足浴をしてもらいたいぐらいです! 蓋つきの方が保温しやすいですね! 価格:2,480円 足浴にはやや熱めのお湯がオススメ。 桶に入れる分と、差し湯をする分の両方があると、より効果的に足浴ができます! さら湯で足浴をするよりも、天然塩、炭酸、エッセンシャルオイルが入った入浴剤などを使うと 巡りを高めるサポートができるので、ぜひ使ってもらいたいアイテムです。 自他共に認めるw、コスメマニアである、わたしの愛用は 香りと濃いエッセンシャルオイル入がツボ 炭酸濃度のグレードが素晴らしい! ピンクソルト・ブラックソルトです^^ 気持ちの浄化作用が欲しい時はこちらを。 価格:2,400円 【送料無料】 ヒマラヤ岩塩 ブラックソルト パウダー 5kg 【スプーン/ポーチ/選べるプレゼント付き!/セット】【天然岩塩100%/入浴剤/バスソルト/アロマ/ギフト】 価格:3,056円 お気に入りをいくつかストックしておくと、足浴をする楽しみが増えますからね♡ 足浴はくるぶしまでやるのが、わたし的に大切にしているコツです。 くるぶし周りはツボもありますし、何と言ってもココが冷えると足がしんどくなるから! そして、足が温まったら、素足でいるよりも靴下などで保温をするのがおすすめです! エステサロンなどで人様にやってもらうのも至福♡ 女性に多い冷え性やむくみは、早いとこ撃退するのが自分のため!! 冷え性&むくみは慢性化すると、セルライトや足が太くなるといった困ったトラブルを招くからです。 だけど、ハードルが高いことから始めると続かない場合が多いものですので 今回の足浴のような、簡単でやりやすいことからやってもらうのがおすすめです^^ 日々のセルフケアで、冷え性&むくみが良くなりますように! とはいえ! やっぱり冷え性やむくみが気になるのなら 全身浴で全身の巡りを良くすることがおすすめだったりしますので 温泉やスーパー銭湯などとうまく併用するといいと思いますよ! 用意するもの
(2020/3/28 21:23時点)
感想(0件)おすすめ入浴剤アイテム
これないとお風呂がつまらないw もう15年愛用!
保湿成分もバッチリ入っている優秀アイテム
ブラックソルトは硫黄のような匂い
(2020/3/28 21:21時点)
感想(247件)
(2020/3/28 21:22時点)
感想(74件)フットバス足浴の効果的なやり方の流れ
まとめ
Leave a Reply